先輩社員に聞きました!
彼らを学生時代から見守ってきた、採用担当者のコメント入り!
はじめての就職。自分もやっていけるだろうか? というか、倉庫業ってどんな仕事するの? 考えるほど湧いてくる不安や疑問の数々。分からないことは聞いてみよう!
…ということで、会社説明会などで当社の顔役としてあなたとお会いすることになる総務部 採用担当の千野が先輩社員たちに気になる質問をぶつけてみました。

あなたの担当業務について教えてください。

日々多くのトラックが運んでくる冷凍冷蔵貨物の入出庫検品およびフォークリフトを操作する現場業務です。

主に冷凍冷蔵倉庫でフォークリフトを使った入出庫業務や、海外からの海上コンテナの入庫検品業務などです。
フォークリフトの運転資格は入社してから取得していただきます。日々の業務で使用するので、あっという間にフォークの運転レベルは上がりますが慣れた時が一番注意です、安全第一で!
あなたがニューポート産業への入社を決めた理由は?

会社見学をした際に、社内の雰囲気が明るくて、自分もやっていけそうと思ったからです。

働いている社員さんたちの人当たりの良さ、職場での活気を目にして、人間関係で苦労しなさそうだと思い決めました。
従業員数は少ないので知らない人はいないアットホームな職場なんです。人間関係も良好で若者の多い活気のある職場です。
初めて「倉庫業」と聞いたとき、どんな職場イメージでしたか?

大規模な冷凍冷蔵倉庫があると聞いていたので、一年中過酷な労働条件の中で仕事をするものだと思っていました。

なんとなく暗そうなイメージ・・・
「倉庫業」はほとんどの学生さん達は良く知らない業界みたいです。マイナスなイメージが多いようですが、そんなことはありません。 皆さんの生活を陰で支える重要な業界なんですよ。
実際に入社して、どうでした?

全然暗くなく、働いている人も明るい人が多かった(笑)

お客様から商品を預かって、必要な時に必要な分だけ出す…一見簡単な事ではあるけれど、やる事・覚える事はたくさん。大変ではありますが、その分やりがいがありますね。
「イメージと違う」「意外!」と思う人は多いようですね。 社会での倉庫業の位置付け・重要性が知ってもらえます。
どんな場面で仕事の面白さを感じますか?

複数台のトラックを相手に「どのように効率よく対応するか」を考えて、無事に終えられた時が一番充実感があります。

担当業務の中で種類が多く未知の世界を見れることや、お客様や協力会社の方と良い関係を築いて感謝の言葉をいただいた時です。
運転手やお客様とのやり取りが毎日なので、感謝の意がとても活力になります。また、仕事を進める上で同じ職場で働く従業員同士での協力・思いやり・気遣いは必要です。
就業後や休日は、どんな風に過ごしていますか?

趣味や友人と遊ぶことでストレスを解消!

友人と食事に行くことや、運転が好きなのでドライブをすることです。
体を動かしてリフレッシュは賛成です。でも発散しすぎて次の日の仕事に影響しないようにね…
仕事での今後の目標は?

まだまだできないこと、知らないことが多いので、1つずつ着実にマスターして、先輩や上司の負担を減らしていきたいです。

自分が任されている仕事は、一人では何もできません。作業をしてくれる協力会社と共に成り立っているので、お客様を含め関係する方々を大事にし、常に感謝の気持ちを忘れず日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
日々の前向きな姿勢が信頼・成長につながっていくので、先輩の仕事を奪っていくつもりでかんばろう。でも先輩になっても謙虚さは忘れないように。
社会にもまれて人は育つ。だから仕事って面白い!
先輩社員のとある一日のスケジュール
あなたにお会いできる日を楽しみにしています!