
「人を大切に」をモットーに、千葉に根差した会社です
ようこそ! このサイトに、よくぞお越しくださいました。
私たちニューポート産業は、日新製糖の子会社として昭和48年設立以来、
千葉みなとで冷凍・冷蔵倉庫、港湾運送を中心に事業を展開しています。
居心地が良いせいか社員の定着率が高く、
中途採用はあまり行っていないのですが(唐突にすみません)、
「募集中」の文字を見かけた時は、
ぜひあなたのお力を貸してください。
このサイトに訪れていただけたのも、きっとご縁。
この出会いを機に、あなたと一緒に働けることを願っています。
募集状況
2021年度新卒採用
2021年度 新卒予定者の募集スタート!
パート・アルバイト
現在は募集しておりません。
ご応募はこちらからお願いします
E-mail:k-chino@newport-ind.co.jp
氏名、住所、連絡先、生年月日、職務経歴などをお知らせください。
総務部 TEL:043-246-5502(「求人の件」とお伝えいただくとスムーズです)
ニューポート産業はこんな会社です!
ニューポート産業で働く魅力って何ですか?
仕事のなかで日々発見があります

冷凍冷蔵倉庫で取り扱う商品は、人が生きていく上で欠かせない「食」の部分。スーパー等でよく見る商品もあれば、普段の生活では目にしない商品とも出会えるので、日々発見があります。
(冷凍部 Y.T 1998年入社)

最寄駅は、近年開発の進む 千葉みなと駅です!!

(冷凍部 N.N 2004年入社)
先輩社員の皆さんの仕事に対する 熱意が高く、働く環境が良いこと。
(総務部 Y.S 2009年入社)
あなたがニューポート産業への入社を決めた理由は?
未経験でもやっていけそうと思えた

会社見学の時に社員の方が親切に対応してくれたので、知識や経験がなくても先輩方の指導でどうにかできるのではないかと思い、決めました。
(港運部 N.F 1990年入社)
福利厚生がしっかりしているところ
(冷凍部 R.A 2010年入社)
社員食堂があって毎日あったかいごはんが食べられるから。おすすめはカレーライス!
(冷凍部 H.M 2008年入社)
どんなタイプの人に合っている職場だと思いますか?
やる気があれば、どんな人でも大丈夫
現場作業や営業活動ではドライバーさんやお客様と接する場面が多いので、人との関わり合いで社交性や協力性がある方は自然と入れます。
(冷凍部 Y.T 1998年入社)
倉庫業はお客様あってのサービス業なので明るく元気な人
(総務部 Y.S 2009年入社)
健康管理がしっかりできる人、根気がある人

(冷凍部 R.A 2010年入社)
入社してから一番心に残っている思い出は?
創業40周年の社員旅行で台湾へ
旅行委員となって計画を立てたり準備をしたりと大変でしたが、皆さんに満足してもらえて、私自身2度目の海外でしたがとても楽しかった。
(総務部 Y.S 2009年入社)

入社したての頃、自分のミスで…
トラブルが生じてしまったのですが、周りの方々が嫌な顔一つせず夜遅くまで手伝ってくれたことは忘れられません。あれから大分経ちますが、社内の人間関係の良さは引き継がれているのでニューポート産業のいい所の一つと自信を持って言えます。
(冷凍部 Y.T 1998年入社)
会社行事に参加して、ディズニーのチケットが当たったこと
(冷凍部 H.M 2008年入社)

入社前の方のよくある疑問にお答えします!
Q1 電車通勤したいのですが、千葉みなと駅から徒歩20分って遠くないですか?
始業・終業の時間帯は千葉みなと駅から「千葉食品コンビナート共同バス」が出ていますので、さほど心配なさらなくて大丈夫ですよ。利用者には会社でバスチケットを配布しています。
Q2 倉庫業と聞くと、過酷な労働をイメージしてしまうのですが・・・
荷物の運搬はフォークリフトがメインなので、あなたがチカラ自慢である必要はありません。またフォークリフトを運転するために必要となる免許の取得費は、もちろん会社が負担するのでご心配なく。配属先にもよりますが、乗り物好きの方にはちょっと楽しい職場かもしれません。
Q3 地図で見ると、近くにお店が無さそうなのですが、昼食などは皆さんどうされていますか?
お弁当を持参している人もいますが、多くの人は社員食堂を利用しています。会社の福利厚生として完備され、イメージとしては「お母さんの手料理」のような定食スタイルです。人気メニューは唐揚げやカレーライスです。また、地図では距離感がつかみにくいと思いますが、徒歩7~10分くらいの場所にコンビニもあります。
ぜひ私たちニューポート産業の仲間になってください
人事採用に関するお問い合わせ
E-mail:k-chino@newport-ind.co.jp
氏名、住所、連絡先、生年月日、職務経歴などをお知らせください。
総務部 TEL:043-246-5502(「求人の件」とお伝えいただくとスムーズです)